板張り天井のダイニングのスペースは、お施主様こだわりの照明でご家族の時間を楽しみます。 お子様の勉強道具もキッチン前方の収納に。ダイニング...
眺望を活かしたい場所での空間作りを実現 SE構法ならではの大開口・大空間を味わえる唯一無二のリビングに。
東西の開口でできた光と風の抜けが明るさと広がりをつくり、左官の土壁がその象徴となっている。
図書館のような本棚を造作。 本をたくさんお持ちのお子様が自由に過ごせる共有スペース。
テクスチャーのある黄褐色のクロスや、引き戸やドレッサーの面材の蘇芳色。大人の華やかさを感じる組み合わせで、寛ぎとともに心躍るひとときを愉しめ...
大きな窓から庭の緑を取り込む、自転車も収納出来る広々とした土間空間
2階のセカンドリビングは約12帖の広さがあります。 ボルダリングが楽しめる壁や子供室から繋がる室内窓、 書斎から寝室に繋がる本棚扉など、...
いつでも家族を感じ取れる空間
正面から眺めるとシンプルでスクエアな外観。吹き抜けのインナーガレージに光を取り込むために連なる窓も機能面で重要な存在。白色の塗装面と黒色のガ...
広々とした玄関からは土間収納、リビングダイニングにつながる二つの動線。 玄関ホールには造作の玄関ミラーを設け、特別感のある雰囲気に。 ...
開くところ、閉じるところを上手に使い、建物だけではなく土地もデザインした「敷地条件を有効利用した中庭のあるコの字の家」が完成した。
スポーツをしているお子様のため、雨の日でも練習ができるようにとつくった空間。 ボールを投げても大丈夫なように、天井高3mになっています...
壁のつくる水平ラインを植栽の柔らかさが縦に貫き、美しい調和をデザインしている
2階から愛車を眺めることができるギャラリースペース。高いところから車を見下ろしていると、少年時代スタンドに立ちラジコンを走らせていたのを想い...
キッチンとリビングを直線状に配置したことで、テレビ前で寛ぐ家族と会話しながら料理ができます。
大胆なルーバーの外観はプライバシーにも配慮。
移ろう季節にあわせて表情を変える庭の木々を眺めて家族団らん。ウッドデッキが続く、開放感あふれるリビングです。
作業スペースを広くとれるⅡ型キッチンなら、家族で料理を楽しめます。
床の間の落掛がつくるゲートが和室の結界的な秩序を構成する
吹抜けと縦に繋がる開口からの景色の真ん中を登り降りする