MENU

豊橋市 牛川町の家2014「庭園に佇む二世帯住宅」

木々に囲まれた落ち着きある佇まい
濡れ縁、広縁から繋がる趣きある和室
家族がくつろぐ空間の中心となる薪ストーブ
オリジナル家具とオリジナルテレビボード
和の雰囲気漂う外観
格子戸と現しの垂木が印象的な玄関
ご主人様がこだわった和室からの眺め
リビングを介して製作オリジナルキッチンをみる
玄関ホールに取付られた吊り収納とおしゃれな畳敷きの空間
四季を伝えるシンボルツリーを背に

木々に囲まれた落ち着きある佇まい

美しい庭園と寄り添うように、南側に大開口の窓を多く配した外観。 木々の向こうに白い塗り壁の外壁が映えます。 長いアプローチ空間と、植栽のにぎやかなお庭がおることによって、道路に面した開口部でも外部からの視線を気にせずにお家の中でくつろぐことができます。

濡れ縁、広縁から繋がる趣きある和室

開放的な、リビング・土間・ウッドデッキという構成が、奥へ行けば、落ち着いた、和室・縁側・濡縁という和の構成となり、その両者の間の4枚の襖を引き込めば、一体の空間として使うことができます。柔らかい雰囲気の杉のフローリングを走り廻る孫を見つめるご家族の姿が想像できる仲良し二世帯住宅です。

家族がくつろぐ空間の中心となる薪ストーブ

勾配天井、現しにした登り梁、土間の中央に据えられた薪ストーブ、南の全面開口がリビングの大空間を特徴づけています。薪ストーブで暖まりながら孫の子守り、そんな生活が想像できそうな二世帯住宅です。

オリジナル家具とオリジナルテレビボード

水回りは北側に集約され、キッチンを中心とした回遊できる家事動線が形成されています。床には全面、肌触りのいい杉の無垢材を用いています。無垢のオリジナル製作家具にみんなですわり団欒を楽しむ二世帯住宅です。

和の雰囲気漂う外観

平屋部分の南面は、両端に設けた収納を除いて全て開口に。SE構法ならではの開放的な空間を作り出しています。 2階のバルコニーは建物の中に入り込んだインナーバルコニーとし、急な雨の時も洗濯物が濡れる心配がありません。

格子戸と現しの垂木が印象的な玄関

製作の格子戸を引いて玄関に入ると、正面にはアオダモとモミジの見える大きな窓があります。 玄関の軒は垂木を見せるデザインとすることで、趣の感じられる空間になりました。

ご主人様がこだわった和室からの眺め

右側の障子を開ければ縁側から濡縁、その先にあるお庭まで。 正面の障子を開けるとリビング・キッチンを見渡すことのできる室の配置に ご主人様と一緒にこだわらさせて頂きました。 開放的な空間としての使用は勿論、自分だけの憩いの場としても 活用していただけます。

リビングを介して製作オリジナルキッチンをみる

勾配天井と現しの梁がバランスよく、また計算された微妙な天井高さがセンスを感じる。オリジナルの家具も杉のフロアと高相性です。

玄関ホールに取付られた吊り収納とおしゃれな畳敷きの空間

玄関ホールに敷かれた畳は、帰宅後の疲労した足を優しく包み込む癒しのスペースとなりました。 また、ホールの正面に設けられてた大きな開口部からは中庭の植栽が顔を覗かせ、空間を広く見せると共に、四季折々の情景を楽しむことができます。

四季を伝えるシンボルツリーを背に

お庭には大きなシンボルツリーがあり、癒しと温もりそして、四季を感じられる。 植栽は南側からの視線を遮り、プライバシー保護の役割も担っています。

豊橋市 牛川町の家2014「庭園に佇む二世帯住宅」

区画整理によって変わりゆく周辺の環境のなかで、おおらかに、時を経て味わいを深めていく住宅です。
建物の正面となる南側は、将来的に庭と駐車スペースとなる部分を残して道路から空きをとり、ゆったりとしたアプローチを構えられるように建物を配置しています。平屋部分の南面は、両端に設けた収納を除いて全て開口に。SE構法ならではの開放的な空間を作り出しています。
製作の格子戸を引いて玄関に入ると、正面にはアオダモとモミジの見える大きな窓があります。左手、手前のガラス戸を引けば土間を通って、奥のガラス戸を引けば直接リビングへとアプローチできます。勾配天井、現しにした登り梁、土間の中央に据えられた薪ストーブ、南の全面開口がリビングの大空間を特徴づけています。
開放的な、リビング・土間・ウッドデッキという構成が、奥へ行けば、落ち着いた、和室・縁側・濡縁という和の構成となり、その両者の間の4枚の襖を引き込めば、一体の空間として使うことができます。
水回りは北側に集約され、キッチンを中心とした回遊できる家事動線が形成されています。床には全面、肌触りのいい杉の無垢材を用いています。杉は柔らかいため傷がつきやすいですが、その一つ一つが味となっていきます。外観も、平葺きの黒い屋根と鏝押えの白い壁を、大きく張り出した軒、軒裏の杉、格子という和のデザインコードを用い、落ち着きのある姿にまとめました。

場所
愛知県豊橋市
延べ床面積
173.03m²
敷地面積
603.31m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
断熱等級
等級4
竣工日
2015年09月

施工工務店データ

株式会社kotoriの施工物件

  • 豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

    豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

  • 豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

    豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

  • 西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

    西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

  • 安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

    安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

  • 豊橋市 鍛冶町の家「木によって与えられる効果」

    豊橋市 鍛冶町の家「木によって与えられる効果」

  • 豊橋市「鮨 慎之助」

    豊橋市「鮨 慎之助」

  • 西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

    西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

  • 豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

    豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

  • 豊田市 駒場町の家「日本庭園を眺める大開口」

    豊田市 駒場町の家「日本庭園を眺める大開口」

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す