MENU

羽根木の家

リビングに空を飾る窓
下がり天井でキッチンを演出
機能とデザインを両立するキッチン
洗面室、兼ランドリールーム
玄関近くに手洗い器
広がる廊下
タイル仕上げの外観

リビングに空を飾る窓

2階のリビングへあがると、まず目に飛び込んでくるのは空を切り取る大きなFIX窓。 南東向きのこの窓からは、朝の爽やかな光をリビングへたっぷり取り込むながら、毎日の様々な空模様をまるで絵画のように切り取って楽しめます。

下がり天井でキッチンを演出

造作したカウンターの下は、ちょっとした収納になっています。 扉は、フローリングと同じオーク材。 木の色味を合わせることで、ナチュラルな雰囲気にまとまりました。 キッチン上の下がり天井は、ロフトを兼ねた構造。 空間の実用性と、デザインを両立しました。

機能とデザインを両立するキッチン

キッチンは機能面を優先し、造作の腰壁で周りからはなるべく見えないようになっています。 木のカップボードは、空間に馴染むようデザインにもこだわりました。 奥はちょっとしたパントリーになっており、隠す収納も備えています。

洗面室、兼ランドリールーム

4.3Jの広さをとった、洗面室兼ランドリールーム。 洗濯物を干したままでも、充分なスペースがあります。 南向きの引違い窓で、陽当たり良好。 脱ぐ・洗う・乾かすの、すべての動作がこの一部屋で完結できます。

玄関近くに手洗い器

奥様こだわりのタイルをあしらった廊下の手洗いは、来客時のアイキャッチにピッタリ。 シンプルなデザインで開放感のある手摺は、アイアンで製作したオリジナルです。

広がる廊下

玄関には、プライバシーを考慮しながら明かりを取り込む地窓を設置。 斜めに設計した廊下は、建物の奥(写真手前)に進むにつれて広がっていきます。

タイル仕上げの外観

総タイル張りの外壁で、どっしりと重厚感のあるファサード。 斜めの変形地を最大限に活かすため、建物の一部を敷地に沿って斜めでデザインしました。

羽根木の家

隣家の影響のない高窓から、たっぷりの光を取り込む吹抜けのLDK。
絵画を飾るように日々の空模様を楽しみます。

場所
東京都世田谷区
延べ床面積
92.66m²
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2022年08月

施工工務店データ

株式会社 ミューズの家の施工物件

  • 貫井南町の家

    貫井南町の家

  • 回の家

    回の家

  • 大屋根の家

    大屋根の家

  • 南大泉の家

    南大泉の家

  • 小金井の家

    小金井の家

  • 高井戸東の家

    高井戸東の家

  • 豪徳寺の家

    豪徳寺の家

  • 湖畔の家

    湖畔の家

  • 世田谷の家

    世田谷の家

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す