MENU

豊橋市 大井町の家「光が差し込む吹抜けのある2階リビングの家」

開口部を控えめにシンプルにまとめた2階リビングの北側外観
ひな壇のような階段とオリジナルスチール階段
ちょっとしたビルトインガレージの先には奥行のあるおしゃれな玄関
アプローチから玄関及び土間へと繋がる
開放感溢れるリビング・ダイニング
ダイニングの先には、PCコーナーおよびキッズスペース
PCコーナーとキッズルーム
シックな雰囲気がおしゃれな夫婦の寝室
土間収納&WCL
行き交う人々が振り返るおしゃれな外観

開口部を控えめにシンプルにまとめた2階リビングの北側外観

自動車の交通量の多い北側の外観は、開口部分を控えめに設置したシンプルな外観ながら、素材の組み合わせと、オーバーハングした2階部分、アプローチによって奥行き感のあるファサードに仕上がりました。外装は、茶系の塗り壁を基本とし、サイドはガルバリウム鋼板の一文字としました。エントランス部分はレッドシダーの鎧張りとしていますが、2階部分に対して奥まっているため、雨や日差しに晒されることもなく、退色などの劣化を抑えることができます。2階部分のシンメトリーに配置された四角窓には木製の霧除けを設置して、外観のアクセントとしています。

ひな壇のような階段とオリジナルスチール階段

玄関ホールは2階へと続く開放的な吹抜けとなっており、天井には天窓、側壁にはハイサイド窓を設けているため爽やかな光が降り注ぐ空間となっています。2階と繋がるオリジナルの鉄骨階段は、ディテールにこだわり軽量感あるデザインとしました。吹抜けから2階のリビングに向けてスチールとガラスのパーテーションを介して光を届けます。

ちょっとしたビルトインガレージの先には奥行のあるおしゃれな玄関

ガレージの壁をレッドシダーの鎧張りとして、板が室内へと繋がっているように木目を合わせて施工しました。茶系の塗り壁の外壁に対してほど良くアクセントとなっています。 玄関ドアもガレージと同じくレッドシダーを採用しました。 2階の子供室の窓上には木製の小庇を設置して柔らかな雰囲気を醸し出しています。

アプローチから玄関及び土間へと繋がる

ガレージから繋がるレッドシダーの外壁板がガラスを介して玄関ホールへと繋がるおしゃれな空間。一見内と外が繋がっているかのようで何とも不思議な空間です。玄関ドア横には、壁仕上げと同じくレッドシダーで仕上げた隠し扉を取り付け、土間収納と繋げています。

開放感溢れるリビング・ダイニング

階段のトップライトからスチールガラスパーテーションを介し差し込む日差しと、リビングのハイサイド窓より降り注ぐ光が心地よい、開放感あふれるリビングダイニング。白い勾配天井に壁に取り付けたスポットライトの光が反射して、間接照明のように柔らかく室内を照らしています。

ダイニングの先には、PCコーナーおよびキッズスペース

キッチンからダイニングを介して見ることができるPCコーナーとキッズルーム。 料理をしながらでも子育てができる間取り。可愛らしいキッズルームの入り口も印象的です。 キッズルームは小上がりとし、内部に対して入口を絞ることで、両脇に設けた収納部分が見えないようになっています。床はカーペットタイルを採用したので、更新が容易です。 PSコーナーには玄関吹抜け方向の大開口から爽やかな光が降り注ぎます。 ダイニングテーブル上に吊り下げたネルソンバブルランプが上品です。

PCコーナーとキッズルーム

ファブリックのチェアとキッズルームのフロアの色がおしゃれで可愛らしい。 キッズルームのフロアはタイルカーペットを採用し、汚れてしまったり傷ついてしまった際に容易に取り換えができるように配慮しました。

シックな雰囲気がおしゃれな夫婦の寝室

床の仕上げをタイルカーペットにするなど、シックなイメージで作り上げたおしゃれな寝室。道路に面して配置されているためにガラスをすりガラスにするなどの配慮がされています。過度な採光は控えて落ち着いた雰囲気の寝室に仕上げています。

土間収納&WCL

玄関脇に設けられた土間収納兼WCLは家族それぞれが分けて使えるように4分割としました。お子さんも学校から帰ると、ここでランドセルやカバンなどを収納して部屋へと向かいます。玄関からのアクセスはとてもスムーズですが、入口の建具は隠し扉となっているので目立ちません。

行き交う人々が振り返るおしゃれな外観

大きな子供室の窓が印象的で、木枠も可愛らしさが強調されています。外壁に吹付塗装と板金そして木の柔らかさが相まっておしゃれな外観を作り出しています。窓の配置を検討することで交通量の多い道に面していながらもプライバシーをしっかり守ることができています。

豊橋市 大井町の家「光が差し込む吹抜けのある2階リビングの家」

敷地は国道1号線から少し奥へ入って行った住宅地です。西側が道路、東と南、北は隣家が立ち並ぶ採光が確保し難い立地条件。西側の道路は幅員も有り交通量も多い道路ということもありプライバシーに考慮しました。
共働きのご夫婦と2人のお子さんの住宅で、平日に使う服や荷物は1階のWCLにそれぞれの置き場所を作り、そこからの動線にも配慮しました。また今回の計画の大きなポイントは如何に光を取り入れるか、リビング・ダイニングの配置は何処にするか。我々が提案したのは、光が取り込みやすい2階リビングでした。玄関を入り奥へ広がる土間空間、そこから階段を上がりリビングダイニングへと繋がる動線。そして広い階段を見上げるとたくさんの光を取り込むトップライト。さらに、2階リビングダイニングには高所に設けたハイサイド窓、そこからの陽の光も心地よく、明るく過ごしやすい空間となりました。水廻りは、ほぼ1階に集約し洗濯を終えたらそのままデッキで洗濯物が干せるように動線を考慮しました。トイレは1階および2階にそれぞれ配置し、1階は寝室横、2階はホールに隣接して配置しました。2階には、奥様がキッチンにて料理をしながらお子さんの宿題を見てあげられるコーナー、そして可愛らしいキッズスペースもダイニングに隣接して設けました。今回は、特に光の取り込み方のお手本のような物件で、トップライト、ハイサイド、そして吹抜けに面したスチールで作られたオリジナルのガラスパーテーションなどを採用し、上手に光を取り込みました。これからお客様の新しい生活が始まり、お客様の色に染まっていくのがとても楽しみです。

場所
愛知県豊川市
延べ床面積
145.53m²
敷地面積
164.17m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
断熱等級
等級4
竣工日
2021年06月

施工工務店データ

株式会社kotoriの施工物件

  • 西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」

    西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」

  • 豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

    豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」

  • 豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」

    豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」

  • 豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

    豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」

  • 西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

    西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」

  • 安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

    安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」

  • 西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

    西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」

  • 豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

    豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」

  • 豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

    豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す