MENU

西原の家

オープンキッチンのLDK
つながるバルコニー
黒のキッチン
自然の照明
白のキッチン
セミクローズドキッチンのLDK
収納いっぱいの玄関
光を届ける階段
市松模様の和室
ツートンカラーの外観

オープンキッチンのLDK

リビングまで目の届く、オープンキッチンのLDK。 オークフローリングのカジュアルな木目で軽やかな空間のなかに、黒のアイテムやグレイッシュな壁紙でクールさをプラス。

つながるバルコニー

ダイニングとリビングを緩やかに隔てるバルコニーで、お部屋にたっぷりの光を取り込みます。 デッキ仕上げでフラットにつながるので、解放感も抜群。

黒のキッチン

黒の人造大理石を天板にしたキッチンは、住まいに合わせたオリジナル。 ウォールユニットを白にすることで、広がりのある空間に仕上がりました。

自然の照明

サニタリールームは、大理石調のフローリング仕上げで明るく清潔感のある空間に。 天窓からはいるたっぷりの陽射しで、ランドリールームとしても活躍します。

白のキッチン

キッチン、カップボード共に65cmの奥行をとりながら、通路幅も1.1mを確保しているので、ゆったり使えます。 人造大理石の天板まで真っ白で仕上げたキッチンと、突き当りに窓を設けることで明るく抜け感のある空間に仕上がりました。

セミクローズドキッチンのLDK

バーチのフローリングと、ウォールナットの建具で仕上げた1階のLDK。 バーチ材のきめ細やかな木目と、ウォールナットの風合いで落ち着きのある空間に仕上がりました。 2階世帯の階段下を、収納として有効活用しています。

収納いっぱいの玄関

玄関には普段使い用の靴箱と、大きな荷物もしっかり片付くクローゼットタイプの土間収納を設けました。

光を届ける階段

2階から3階をつなぐのは、黒の鉄骨と木の踏板を組み合わせたストリップ階段。 大きくとった窓からの光を階下へ届けます。 廊下に面した壁は収納になっています。

市松模様の和室

客間にもなる和室は、建具を木で設えることでよりいっそう優しい風合いに仕上がりました。 お着物を着る機会があるということで、和箪笥の納まるスペースをご用意。 畳の目の向きを変えて描いた市松模様に合わせて、天井も市松模様になっています。

ツートンカラーの外観

異なる形とカラーのタイルでアクセントをつけた、総タイル仕上げ3階建てのお住まい。 世帯ごとに玄関を設けた二世帯住宅になっています。 玄関ドアや土間のタイルなどそれぞれの世帯の好みを取り入れつつ、1軒のお住まいとして調和をとりました。

西原の家

ご家族それぞれの好きを合わせた2世帯住宅。
暮らしの中心となるLDKの主役は、白と黒のオーダーキッチンです。

場所
東京都渋谷区
延べ床面積
199.81m²
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2020年04月

施工工務店データ

株式会社 ミューズの家の施工物件

  • 貫井南町の家

    貫井南町の家

  • 回の家

    回の家

  • 大屋根の家

    大屋根の家

  • 南大泉の家

    南大泉の家

  • 小金井の家

    小金井の家

  • 高井戸東の家

    高井戸東の家

  • 豪徳寺の家

    豪徳寺の家

  • 湖畔の家

    湖畔の家

  • 世田谷の家

    世田谷の家

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す