当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
リビングからフラットに繋がるウッドデッキは、高めのウッドフェンスで囲うことで最大限大きな窓を配置。裏庭に位置するプライベート空間は、光と風を取り込むだけでなく、空間の広がりを演出してくれます。 デッキ脇は、家族でガーデニングを楽しめるように土のスペースがとってあります。
「家事をラクに!」をテーマに設備を揃えたキッチンは、アイランド型で動きやすさも◎。 キッチンの正面にあけたハイサイド窓は、周囲の視線を気にすることなく光と景色を取り込んでくれます。
家族で使える、造り付けのカウンターデスク。 家事をしながら子どもの勉強を見られるように、キッチンの傍に配置しました。 カウンター下にはデッドスペースを活用する収納もあり、パソコンや小物もサッと片付きます。
暮らしの中心となる1階は、無垢複合フローリングを採用。ウォールナットながら、ランダムな色合いと長さで荒々しさを感じる風合いがこだわりのポイントです。 階段にはあえてアイアンを使い、インダストリアルデザインをテーマに仕上げました。
プランニング当初から造作と決めていた、オリジナルの洗面台。帰宅時の使用をメインに、玄関から近い場所で配置しました。 モルタル風のカウンターに、ヴィンテージ感のあるブロンズカラーの水栓やマジョリカタイルで、インダストリアルデザインと馴染ませました。
2階まで大胆に吹き抜けたリビングは、天井高さ約5メートル。 上方にレイアウトした窓から光をとりこむことで、明るく、吹抜けが活きるのびのびとした空間に仕上げました。
淡い青磁色のクロスに、モールディングでアクセント。 市場に納得のいくものが無く造作でご用意したモールディングは、軽快な雰囲気に仕上がるようレイアウトしました。 涼やかな色合いで大人クラシカルに仕上げた、奥様こだわりのお部屋です。
天井に埋め込んだスピーカーでホームシアターが楽しめるよう、扉や壁の仕様に音の面で配慮しました。 手前の壁は、スクリーンとなる真っ白のクロスで仕上げてあります。 ダークトーンでシックにまとめた、大人の隠れ家を思わせる旦那様こだわりのお部屋です。
ハイドアで一面に造作した玄関収納は、シンプルで美しく、一見すると壁のよう。真鍮製の把手は、奥様に選んでいただきました。 正面のリビングドアは格子デザインの数あるなかからナガイのinnoaシリーズを採用。 揺らぎ模様のガラスでレトロな佇まいは、お部屋のコンセプトともよく馴染みます。
ホワイトのボーダータイルをベースに、大判タイルでアクセント。天然スレート石ならではの豊かな表情を纏った、重厚感のある佇まいです。 バルコニーにはウエスタンレッドシダーを採用。本物の木ならではの風合いが、タイルの外壁とよく似合います。
約5mの天井高さで、のびやかなリビングが暮らしの中心。 木と鉄の装いでつくる、インダストリアルデザインな家。
貫井南町の家
回の家
大屋根の家
南大泉の家
小金井の家
高井戸東の家
豪徳寺の家
湖畔の家
世田谷の家
施工物件一覧
他の施工例を探す