MENU

東元町の家

畳敷きのリビング
暮らしを奏でるデザイン
収納力◎ 奥様こだわりの場所
光を取り込む
家族と繋がるワークスペース
階段下の こもり部屋
みんなのロッカー
トンネルのような玄関土間

畳敷きのリビング

リビングは、小上がりの畳敷き。 ゴロゴロしながら寛げる、みんなの居場所です。 ロフトへの階段は、窓際にならぶベンチからアクセスします。座面が開閉できる、ちょっとした物入れにもなっています。

暮らしを奏でるデザイン

ロフトにはカウンターを設けて、スタディスペースとしても活用。カウンター下から足を投げ出せて、目線も高く開放的なこの場所は、お家のなかで一番人気! まるで金管楽器のようなデザインの、真鍮製の階段手摺はオリジナルで製作しました。 滑空するムササビの照明が、チャームポイントです。

収納力◎ 奥様こだわりの場所

キッチンは、お気に入りのタイルや、海外製の大型食洗器、たっぷりの収納など奥様のこだわりが満載。 お掃除を考えて、床は大理石町のシートフローリングを選ばれました。

光を取り込む

チェリーの無垢複合フローリングを基調に、温かみのある色合いで仕上げた2階のLDK。 ガラス戸の奥は、ワークスペースになっています。 室内窓はオリジナルデザインの一点モノ。 階段の吹抜けにとった窓からの採光を室内まで届けます。

家族と繋がるワークスペース

約5帖の、広々としたワークスペース。 変形地に沿った台形のお部屋を有効的に使えるよう、カウンターと本棚を設えました。 屋根なりに吹き抜けた天井は板張りで落ち着きのある空間に。 ガラス戸を袖壁にすべて引き込めば、LDKとひと続きになります。

階段下の こもり部屋

階段下にこっそりとったヌックスペースは、段差をつけて籠り感をプラス。 家のなかでも、家族が思い思いにすごせるようたくさんの居場所をつくりました。

みんなのロッカー

玄関からすぐにアクセスできるロッカーは、それぞれのお部屋にも近くて便利。 壁はマグネット仕様で、家族の掲示板として活躍します。

トンネルのような玄関土間

壁一面にとった収納は、3つに分かれているので靴と衣服が別々で収納可能。 アウトドア用品もたっぷり入ります。 枠の見えない建具にすることで、スッキリとした仕上がりに。 突き当りの窓で演出する、トンネルのような玄関土間です。

東元町の家

暮らしの中心は、ごろりと横になれる小上がりの畳リビング。
繋がりやお籠り感など、様々な居場所をつくりました。

場所
東京都国分寺市
延べ床面積
104.36m²
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2022年06月

施工工務店データ

株式会社 ミューズの家の施工物件

  • 貫井南町の家

    貫井南町の家

  • 回の家

    回の家

  • 大屋根の家

    大屋根の家

  • 南大泉の家

    南大泉の家

  • 小金井の家

    小金井の家

  • 高井戸東の家

    高井戸東の家

  • 豪徳寺の家

    豪徳寺の家

  • 湖畔の家

    湖畔の家

  • 世田谷の家

    世田谷の家

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す