2世帯をコの字に配置し、お互いをなんとなく感じられる距離感としています。 外壁はブラックでモダンな雰囲気で仕上がっています。 床はナラ、...
3階から2階のダイニングスペースを見下ろしたところ。吹き抜けになっているので冬でもキッチンの奥まで光が届きます
タイル張りの床が華やかで都会的な、子世帯のリビングダイニング。ガラスの間仕切りやキッチンが空間を引き締めます。
2階・子世帯のリビングダイニング。高天井と庭に面した大開口が開放感抜群の空間です。 階段上には寝室や小屋裏収納、キッチン裏手には水廻りや子...
2階のダイニングはテラスからの光で明るく、大きな吹抜けのある開放的な空間です。ボルダリングウォールや飾り棚によって活き活きとした空間になって...
大勢の来客を迎えてもゆとりのある玄関は土間とし、二世帯住宅の世帯間を繋いでいます。また、エントランスから土間を抜けると美しい中庭へ。
大所帯で盛り上がるときに椅子が足りない。そうならないのが小上がりの床の利点。座布団を敷いて、椅子代わりに。楽しく盛り上がる
第一回 埼玉県環境住宅賞 最優秀賞を受賞しました! 【お宅紹介】 お母様との同居と子ども成長を機に建て替えた二世帯住宅。 大事なお庭は...
おもてなしゾーンの2階LDK。二世帯・三世代の家族が集まっての家族だんらんはもちろん、ゲストを呼んでホームパーティーを楽しむこともできる二世...
キッチンのカウンター脇にはリビング側から食器が取り出せるように収納を工夫したので、お嬢さんがいつもお手伝いしてくれます。
勾配天井、現しにした登り梁、土間の中央に据えられた薪ストーブ、南の全面開口がリビングの大空間を特徴づけています。薪ストーブで暖まりながら孫の...
勾配天井や大開口のある開放的な場所に対し、天井を低くおさえた閉鎖的な場所。床のウォルナットやスチールの濃色に対し、建具や梁のナチュラルな色。
落ち着いた色合いの玄関は、お施主様のお持ちの鯉の絵画をより引き立てています。
二世帯住宅は各階に分かれる場合が多いのですが、それぞれの家族がゆるやかに繋がり、安心して暮らせるように考慮しました。
家族がのびのびと気持ちよく暮らせる、心が通う二世帯住宅。 玄関は一つ。キッチンは別々。 廊下で親世帯、子世帯と分かれています。
勾配天井になったLDK、シンプルナチュラルなスタイルに北欧インテリアが映えます。南面のハイサイド窓からしっかり光が入り込むのがよくわかります...
岐阜県の老舗鋳造メーカーが製造している薪ストーブ『AGNI』(アグニ)。ご主人念願だった薪ストーブを採用することができました。以前の住まいは...
3階の子世帯スペースは屋根形状を利用した勾配天井となっているので、2階以上に開放感のある空間です。
大きなアクセントになっている建物の間口、水平に連なる約17mの軒は圧巻の外観。のびやかに伸びる間口は屋根の形状にもしっかりと現れ、東側風景に...
親世帯はシンプルに白と木目調を基本にした飽きの来ない配色のLDKです。
二世帯3階建て住宅の2F部分。 親世帯と子世帯がコミュニケーションを図る大切なリビング。共働きの子世帯にとって、親の存在はとても大きなもの...
二世帯ならではの迷い。たとえば、お風呂。 トイレ、キッチンなどは分けようと考えていたけれど、お風呂については迷われたお施主様。 これから...
施主様のこだわり抜いたエコハウスは『静岡県新エネルギー大賞 審査員特別賞』を受賞されました。 洒落た片流れの屋根、南側には効率を重視した太...