当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
リビングスペースは、構造の梁をあらわしにすることで2.5mの天井高さを確保。 視覚的に空間を分けるだけでなく、リビングに、より広がりを持たせる演出も。 ハイサイドの窓で周囲の視線を気にすることなく効果的に光をとりこみます。
ステンレスの天板に、無垢材を組み合わせたキッチン。 優しい風合いながら重厚感のあるウォールナット材で仕上げました。 フローリングに採用したブラックチェリーとも相性は抜群です。
2m以上のゆったりとした間口をもつ、オリジナルの洗面台。 美しく静かな木目が特徴のタモ材で設えました。 スツールを置いておけるようオープンにした側には、引出し収納を備えています。
屋根なりの高く吹き抜けた天井に、ロフトを備えたお部屋です。 2面にとった掃き出しの窓をはじめとする家全体のサッシは、断熱性能に優れた樹脂サッシを採用しています。
4帖の広々としたウォークインクローゼット。 バルコニーからも近く、洗濯物を干してからしまう迄の導線に便利です。
間口2.5mのクローゼットを備えたお部屋。 光を取り込むハイサイド窓に、風を効率的に取り込める縦すべり出し窓を配置しました。
ご主人様から「音楽、スポーツなど多目的に使いたい」とのご要望で作られた地下室。 コンクリートで囲まれた空間は、「音」に関わるニーズにもお応えできます。
リビングからフラットに繋がるウッドデッキのお庭。 ハードウッドのなかでも肌触りの良いイタウバで仕上げてあるので、素足でお庭に出られます。
キッチンの手元を隠す腰壁に設えたタイルは、奥様こだわりの一品。
2種類3色のタイルを組み合わせた外観は、ブラウン系にまとめた温かみのある佇まいです。
あらわしの梁で2.5mの天井高をとったリビングは、フラットに繋がるウッドデッキでお庭を内側にとりこむのびやかな空間。 外壁は2種3色の総タイル仕上げのお住まいです。
貫井南町の家
回の家
大屋根の家
南大泉の家
小金井の家
高井戸東の家
豪徳寺の家
湖畔の家
世田谷の家
施工物件一覧
他の施工例を探す