高台の絶景をのぞむLDK。大開口のほか、空や周辺の緑を室内に取り込むスリット窓を適宜配置した、開放感のある空間です。
幅3.5mの開口いっぱいに広がる美しい夜景。夜は室内の照明を落とし、夜景を眺めながらバーのような空間を愉しめる。
軒から袖壁につながる板貼りが印象的な外観。日の入りや外からの視線をコントロールしながら、外観デザインのアクセントにもなっています。
手前がリビング、奥がダイニングキッチンの東西に長く伸びたLDK。床面にレベル差を設けることでそれぞれの空間特性を明確化し、大空間ではあるが間...
中庭の吹き抜け、テラスに面した大きな窓が連なるリビングダイニングです。 一方、西側の壁には窓を設けず、外からの視線が届かないように計画しま...
LDKの大窓の先にはウッドデッキを設置しています。 内と外を繋ぎ、より開放感のある空間に。
リビングにつながるウッドデッキ。夏は孫たちにプール遊びをしたり、バーベキューをしたりするのがこれからの楽しみと言います。
寝室のみ2階部分に配置したほとんど平屋、横割りの完全分離型二世帯住宅。 間口15m以上、1階部分が高天井になっているため迫力のある外観に仕...
旗竿地の竿部分が駐車スペース、奥が建物という配置。建物の二階部分にルーバーをあしらい、道路から少し奥まっていても存在感を感じられるデザインと...
ホワイトテイストのシンプルなお家です。 土間コンクリート仕上げの玄関ホール。 広々とした19帖のリビングは、大きな吹き抜けと日当りの良い...
シンプルな箱型に、幅広の木格子(ルーバー)が印象的なデザインです。アプローチの植栽とルーバーの木が彩を添え、青空に映える生き生きとした印象を...
約30帖のリビング・ダイニングは、耐震構法SE構法ならではの大空間。空間の中央にあたるダイニング部分は吹き抜けとし、大きな窓から2階、3階そ...
京都の景観法を遵守した『京都らしい家』坪庭を家の中央に配置し街中でありながら明るさとプライベートな空間を確保した設計。
リビングに面した吹抜け階段の空間は、重量木骨ならではの大空間のある明るく開放的な間取りとなっている。 さらに、吹抜の天井に設置された天窓か...
大きな屋根を持つ平屋造りの家。 コ型に凹ませた建物形状で、各部屋から中庭を通じて明るい光が差し込む。 屋根勾配に沿って高さを十分に確保し...
駐車スペースと一体の外観 木と白い漆喰のコントラストが映えます
敷地は前面道路から2Mほど高い傾斜地に建つ住宅です。 RCで建築されたガレージは土留めと兼用されています。 地上階には吹き抜...