当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 閲覧を続ける場合には、同意していただいたものといたします。
リビングダイニングは特に風が抜けるように配慮し、リビング階段を介して二階へと風が抜ける 設計としました。 リビング階段とすることで、家族間でのコミュニケーションがとりやすくなっています。
御夫婦の寝室は一階に配置し二階は子供室のみの構成とし、天井高も極力抑え、建物全体の重心を低くどっしりとしたイメージを持たせました。 一階部分の広い開口と板張りの外壁が特徴的な住宅です。
玄関アプローチの壁は板張りにすることで、木の温かみを感じられる空間に仕上げました。 板張りは、雨水の浸透を防ぎ、取り外しも容易にでき、メンテナンスもしやすい下見板張りとなっています。 レッドシダーの玄関扉と真鍮の取手のが程よく調和し、可愛らしい空間となりました。
玄関ホールの扉の先には勾配天井の開放的なリビングが広がります。 天井の高さまであるリビングへの入り口は空間を広く見せ、先にある勾配天井のリビングもより開放的に感じられます。
広々とした空間になるよう勾配天井にし、風の通りにも配慮しました。 キッチンからはリビングダイニングや和室の様子が見られるため、そこで過ごす家族の様子を見ながら料理ができるだけでなく、お互いにコミュニケーションをとりやすい位置関係になっています。
リビングの南面には大開口を設け、心地よい陽が差し込む空間としました。 南面全面に開口を設けたことでより開放的に感じられます。 ウッドデッキ部分は深い軒とし、夏の暑い陽差しは遮り、冬の温かな陽差しは取り込む計画としました。
和室にもウッドデッキにもつながる開口を設け、外の様子を見ながら、温かい陽の光を浴びながらのんびりと過ごすことができます。 リビングダイニング及び和室から直接アクセス可能なウッドデッキは、BBQやプール等のイベントに一年中大活躍しそうです。
寝室はたくさんのものを収納できるよう、収納スペースを十分に確保しました。 リズムをつけた天井部分に設けた天井を照らす間接照明が空間にやわらかさをプラスし、落ち着いた雰囲気の中、リラックスして過ごすことができます。
玄関ホールの壁には、制作の大きな透明ガラス框戸と上手くバランスをとるため、おしゃれなブラケット照明を取り付けました。 リビングへとつながる扉はガラスの引き戸としたことで、玄関ホールとリビングがつながった一つの空間のように感じられ、より開放的に感じます。
深い軒を設けることで、太陽高度の高くなる夏の時期は陽を遮り、反対に太陽高度の低くなる冬の時期は陽がリビングの奥まで差し込み暖かな空間を創り出すことができます。 ウッドデッキは、囲むことでプライバシーを守り、大きな開口や深い軒で採光や風通しを考慮し、室内との高低差をなくし空間を広く見せるなど、様々な工夫が盛り込まれています。
敷地は昔ながらの住宅地の一画にあり、敷地南側で接道し、東側には地元企業さん所有のテニスコート、西側には平屋の借家が数軒並ぶ準工業地域です。そんな敷地に片流れ屋根と塗り壁&板張りで仕上げられたおしゃれな耐震構法SE構法の魅力が詰まった住宅が出来ました。 お施主様の、屋根形状なども含め建物全体的にシンプルでありながらも印象的なデザインにしたい。というご要望からの計画です。 行き交う人も振り返るデザイン性の高い、周囲の景観ともマッチしたkotori らしい建物です。
西尾市 家武町の家「動線に配慮した空間づくり」
豊川市 末広通りの家「吹抜けを回遊する家」
豊橋市 東岩田の家「のびやかな小住宅」
豊川市 国府町の家「田園に浮かぶ家」
西尾市 上町の家「のびやかな屋根で囲う家」
安城市 根崎町の家「子供を見守りやすい空間づくり」
西尾市 道光寺の家「中庭を囲むコの字型住宅」
豊川市 御津町の家「大きなピロティのあるコンパクトな家」
豊川市 白雲町の家「庭木に寄り添いながら暮らす家」
施工物件一覧
他の施工例を探す