MENU

大小2つの中庭から爽風抜ける家 京都市

京都市の景観条例に則した外観です
階段の途中から大きい中庭をみる
LDKは木張りの天井で落ち着いた印象に
大きい中庭から空を見上げる
寝室から大きい中庭と2階のホールを見る
ホールにある洗面コーナーから大きい中庭を見る
みんなが楽に登り降りできる低い階段
玄関ホールの小さい中庭
3階ホールの洗面コーナー
中庭に面した洗面所

京都市の景観条例に則した外観です

間口4.12mに建つ3階建てです。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

階段の途中から大きい中庭をみる

階段の上り下りの際にも中庭の緑が楽しませてくれます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

LDKは木張りの天井で落ち着いた印象に

LDKは天井を木張り、光床から明かりが降りてきます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

大きい中庭から空を見上げる

・京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。  中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

寝室から大きい中庭と2階のホールを見る

中庭に向けた窓が絵画の様です 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

ホールにある洗面コーナーから大きい中庭を見る

お施主様セレクトの大判の信楽焼きの洗面ボウルが素敵です。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

みんなが楽に登り降りできる低い階段

1段あたりの高さを抑え面も広く取った、小学校で使用されるほどの寸法の階段は誰もが楽に上り下りできます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

玄関ホールの小さい中庭

玄関ホールの小さい中庭が出迎えてくれます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

3階ホールの洗面コーナー

お施主様セレクトのかわいい洗面ボウル。 鏡は現場監督の提案にて壁面に貼り付けた鏡に廻り縁を廻して額縁風に。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

中庭に面した洗面所

洗面台は既製品を使用しつつすっきりと。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建てになりました。 中庭の大きな木は、内壁を作る前に植樹しています。 住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保。 2か所ある中庭は全ての部屋に面しており、爽やかな風が引き込まれます。

大小2つの中庭から爽風抜ける家 京都市

狭小間口(うなぎの寝床)の3階建てに中庭2つ設け、耐震等級3と耐風等級2を取得という難しい条件も耐震SE構法/重量木骨の家で実現できました。

住宅密集地なのですが、隣家との間に壁を設けプライバシーを確保しつつ、大きくはありませんが中庭を2つ設ける事で、全ての部屋が中庭に面し、また中庭を登る上昇気流によって風が引き込まれ、爽やかな風がよく通る家になりました。

場所
京都府京都市
延べ床面積
150.94m²
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2020年09月

施工工務店データ

株式会社サンキ建設の施工物件

  • 光が突き抜ける大工さんのご自宅

    光が突き抜ける大工さんのご自宅

  • 広いウッドデッキテラスで爽快なLDKの家

    広いウッドデッキテラスで爽快なLDKの家

  • 愛犬と共に2世帯住宅3階建のお家

    愛犬と共に2世帯住宅3階建のお家

  • 光床を持つシンプルモダンなデザイン住宅

    光床を持つシンプルモダンなデザイン住宅

  • 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館

    広々リビング・ジャグジーのある白い洋館

  • 京の町屋を3階建てで現代風に建てました

    京の町屋を3階建てで現代風に建てました

  • ビルトインガレージの3階建て町家風住宅

    ビルトインガレージの3階建て町家風住宅

  • レンガ風の丸窓の家

    レンガ風の丸窓の家

  • 京都景観賞を受賞した「花街・京都宮川町に建つお茶屋さん」

    京都景観賞を受賞した「花街・京都宮川町に建つお茶屋さん」

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す