京都市山科区に建つ、ガレージハウス 京都の路地を歩くようなアプローチ 完全分離された二世帯住宅の玄関がそれぞれに位置します
ダウンライトを用いない落ち着いた照明が、優しく空間を照らしてくれる吹抜けのあるリビング、ダイニング。 間取りの中でも特に人がいる場所、照ら...
一階中庭に面した和室。中庭の景色をより美しく楽しむため、同じサイズのサッシを4枚並べるのではなく、中央部分にサッシ2枚分の大きなはめ殺しの窓...
中庭を眺める6畳のダイニングスペースとフラットに繋がる8畳の畳スペース。建物南面の大開口部分は、既製品サイズの窓を選択しプランを調整すること...
大きな開口を空けると、縁側の先に作り込んだ拘りの庭園を見ることができる。 リビングに面した中庭のある家のように、室内にいながら季節ごとに異...
縁のない落ち着いた色合いでまとめられた本格的な和室。 低い位置に開口を設けることで柔らかな光を取り込み、外につながる大きな開放感をもたらし...
ダイニングより和室を望む。あえて襖の色を変えて遊び心のある空間に。
階段を上がって右手にある寝室は8帖で、4帖半の畳コーナーを設けた。間接照明を組み込み、宙に浮いたような造りで面白みもある。ベランダに出入りの...
リビングと続きになった和室は一体的に使っても襖で仕切って使っても違和感のない仕上げ・寸法としました。和室はナチュラルな色でそろえ、落ち着いた...
リビング脇の和室は、障子で仕切られていますが 戸を開けるとリビングと一体化し広々とした空間に 障子越しに優しい光が窓から降り注ぎ 静か...
通り土間の先には薪ストーブを設置。 蓄熱体であるコンクリート土間は、夏はひんやりと冷たく、冬は太陽熱と薪ストーブの暖かさを保ち、住まいの温...
動画あり
均等に並べた窓で家のカオ(外観)をつくり、夜には玄関周りと窓から漏れる明かりが雰囲気をつくってくれています。ひらけた敷地環境に佇む平屋の家。...
四方どこからでもアクセスできる約12帖の中庭。 ウッドデッキスペースは光や風通しだけでなく、安らぎのあるスペースです。 写真の樹木は、ア...
動画あり
リビングに面した窓は上下に大きく、キッチンやパントリーの奥まで優しい光を届けている。 大きな窓面は上下に6枚連なっており、国内最高クラスの...
美しい庭園と寄り添うように、南側に大開口の窓を多く配した外観。 木々の向こうに白い塗り壁の外壁が映えます。 長いアプローチ空間と、植栽の...
2階の階段を上がった先のホールは吹抜けを通して1階のLDKと視線の通った一体の空間となっている。ダイニングスペースを照らす特徴的な照明は、D...
温かみのある赤褐色の色合いが綺麗な木目調クロスを天井に張りました。温かさと落ち着きを感じるダイニングキッチンです。
縁無し畳、造作建具が和モダンな空間をつくります。